*女人七善相
・頭円く額の平らかなるもの一善をなす。
・皮が滑らかなるもの二善をなす。
・唇が紅く歯の白いもの三善をなす。
・眼長く眉の秀づるもの四善をなす。
・笑って歯をあらはさざるもの五善をなす。
・行歩緩徐(ゆるゆる)たるもの六善をなす。
・坐臥端静にして神氣清和、皮膚細潤なるもの七善をなす。
-----------------
*眼を田宅と称するのは何故ですか・・眼は心の集う場所である故田宅と呼ばれる。したがって眼を心と考え、眼が定まらない者は心が定まらない。瞳孔がうるしのようなのは終身繁栄の兆といえましょう。左右の眼に潤いがなければ功名を得られず、財も貧困でしょう。
-----------------
*シネマトゥデイ 2018/ 1/12「わたしは補欠ヒロイン」木村文乃の女優力 写真:中村嘉昭
0コメント